春は片付けに最適のとき

はーい、お元気でしょうか。

 

春は片付けに最適のとき

 

春は出会いと別れがある1年の中でも独特の時期ですが、

新生活を迎える方もそうでない方も

片付け、断捨離をするのに最適な時期です。

概ねみなさんが、引っ越しがあったり、職場環境の変化が合ったり、

子どもたちが新学年を迎えたりするものです。

 

変化の時期の前後に物を捨てたり、片付けをすることで

物理的にスッキリしますし、

脳内がスッキリして、

新たな気持ちで生活を送ることができます。

 

また、季節的にも冬の寒さが明けて桜が咲いてくると、

日中には暖かさを感じられるようになってくるので、

より体を動かしやすくなります。

そうすると片付けや断捨離にとりかかりやすくなります。

 

私は大きな断捨離、片付けは一旦終わっています。

一見、物の処分は必要ないと思われるかもしれませんがそんなことはありません。

子どもの成長に合わせて要らなくなってきたものが出てきたり、

自分の興味が変わったりして必要なくなったり、

使っていてだめになったりするものが出てきます。

それを定期的に捨てたり、捨てるのが忍びないときはフリマサイトに出品します。

 

片付け、断捨離に終わりはないですが、

 

一番ベストな状況としては、

今の自分に必要なものが残る生活

 

だと言えます。

 

私も今日は、使っていない子どものおもちゃや洋服を一部捨てました。

量としてはそんなにたくさんはありません(ゴミ袋1袋分)ですが、

しばらくおいていたものだったので、

捨てることができてすごく気持ちがスッキリしました。

 

何かに行き詰まっている感じがあるとき、

環境に変化があるとき、

環境をさっと変えたいときには、

片付けと同時に物を減らすことを意識してもらえると気分が変わります。

 

ではまた別の記事でお会いしましょう。